An official website of the United States government
Here's how you know
Official websites use .mil
A
.mil
website belongs to an official U.S. Department of Defense organization in the United States.
Secure .mil websites use HTTPS
A
lock (
lock
)
or
https://
means you’ve safely connected to the .mil website. Share sensitive information only on official, secure websites.
Marines
ホーム
English
リーダー
ニュース
きんたい
DVIDS
報道発表
基地の歴史
組織と駐留部隊
岩国基地
司令部司令中隊
第12海兵飛行大隊
第121海兵戦闘攻撃中隊
第152海兵空中給油輸送中隊
第242海兵戦闘攻撃中隊
第12海兵航空補給中隊
第171海兵航空師団支援中隊
第5空母航空団
第27戦闘攻撃飛行隊
第102戦闘攻撃飛行隊
第147戦闘攻撃飛行隊
第195戦闘攻撃飛行隊
第141電子攻撃飛行隊
第125早期警戒飛行隊
第30艦隊兵站多任務飛行隊 前方展開海軍戦力分遣隊
第36戦闘補給中隊
第4航空管制中隊 B分遣隊
海軍病院岩国クリニック
艦隊即応センター 西太平洋地域 岩国分遣隊
航空機中間整備岩国分遣隊
地域社会との連携
お問い合わせ
Skip to main content (Press Enter).
ホーム
English
リーダー
ニュース
きんたい
DVIDS
報道発表
基地の歴史
組織と駐留部隊
岩国基地
司令部司令中隊
第12海兵飛行大隊
第121海兵戦闘攻撃中隊
第152海兵空中給油輸送中隊
第242海兵戦闘攻撃中隊
第12海兵航空補給中隊
第171海兵航空師団支援中隊
第5空母航空団
第27戦闘攻撃飛行隊
第102戦闘攻撃飛行隊
第147戦闘攻撃飛行隊
第195戦闘攻撃飛行隊
第141電子攻撃飛行隊
第125早期警戒飛行隊
第30艦隊兵站多任務飛行隊 前方展開海軍戦力分遣隊
第36戦闘補給中隊
第4航空管制中隊 B分遣隊
海軍病院岩国クリニック
艦隊即応センター 西太平洋地域 岩国分遣隊
航空機中間整備岩国分遣隊
地域社会との連携
お問い合わせ
Iwakuni Home
News
米海兵隊岩国航空基地
米海兵隊太平洋基地
ニュース
Results:
Archive:
April, 2010
CLEAR ALL
岩国基地隊員がアースデイと環境月間を祝う
毎年、4月22日はアースデイ(地球の日)として定められている。この日は、オーガニックワインの試飲をしたり、環境悪化を意識するための集会を開いて、世界中の人々が地球保護の取り組みに参加する環境月間の4月28日、岩国基地の隊員約30名がアースデイを記念して、基地内ペニーレイク周辺の護岸(シーウォール)を清掃した。「(護岸は)行きにくい場所であり、安全上の理由から、基地内ではあまり注目されない場所のひとつだ。だからアースデイにこの場所に注目した。」と話すのは、岩国基地、施設部、環境課の環境保護専門官のチャック・ヒルさん。この清掃活動に参加したのは、海兵第12飛行大隊(MAG-12)、海兵第171師団支援中隊(MWSS-171)、第36戦闘補給部隊(CLC-36)、司令部司令中隊(H&HS)の隊員。
Read More
第44回キンタイマラソンに1,000名以上が参加
4月18日、岩国基地、アイアンワークスジムで第44回キンタイマラソンが行われ、参加した基地の隊員や日本人がコースの通りを埋め尽くした。用意されたコースはハーフマラソン、フルマラソン、そして5キロのウォーキングコース。ハーフマラソンでは、女子の部優勝はサカネミホさん(1時間29分11秒)、男子の部優勝はヒラヤマモトオさん(1時間12分32秒)。フルマラソンでは、女子の部優勝はフジワラマユミさん(3時間27分17秒)、男子の部優勝はナガシタタカヒサさん(2時間38分47秒)という結果となった。1,000名を超える参加者は年齢層も幅広いが、服装も海兵隊の伝統的な緑色のTシャツを着ている人から華やかな色の短パンを着た人までさまざまであった。当日の朝、参加者たちは日焼け止めや痛み止めを体に塗ることに始
Read More
バイカー達が周防大島を占拠する
4月10、11日、周防大島、片添ヶ浜で2010大島キャンプミーティングが行われ、100名を超える日米のバイカー達が参加した。参加者の中には子供や女性も含まれており、それぞれレザージャケット、レザーベスト、革ズボン、古着のデニム、スタッドやスパイク、バンダナ、ブーツなどのファッションに身を包んでいた。大島キャンプミーティングは毎年行われているオートバイラリーで、岩国モーターサイクルクラブが募金を集めて周防大島町に寄付をしている。午前9時、バイカー達が集まり始めると、普段は静かなキャンプ場がロックとバイクファンのためのフェスティバル会場へと変わっていった。キャンプ場はタトゥーを入れたバイカー達や1910年代のバイク、テント、炭火グリル、バイカー用の洋服店や食べ物の屋台などで埋め尽くされた。ラリー
Read More
和太鼓奏者がM.C.ペリー小学校を訪問
4月はミリタリーチャイルド月間。それを記念して、4月8日、二人の和太鼓奏者が岩国基地のマシュー・ペリー小学校を訪問し,、和太鼓演奏を披露した。「(二人の演奏を聞いて)とてもくつろいだ気分になった。桜を思い出した。」と話すのは、5年生のジェラルディン・バルデロマルさん。「素敵な光景が思い浮かんだ。」和太鼓演奏は小学校の体育館で行われ、全学年の児童、その保護者、先生、校長が集まった。また、この日は地区教育長と太平洋地域教育長も小学校を訪れており、児童たちと一緒に演奏を楽しんだ。「演奏はすばらしく、とても引き付けられるものがあった。子供たちに本当の日本文化を見せてくれた。」と話すのは、太平洋地域教育長でカリキュラム指導と評価担当のジョイス・ラトレイ博士。ラトレイ博士は、「軍人の子供たち(ミリタリー
Read More
2025 (3)
2024 (10)
2023 (3)
2022 (10)
2021 (8)
2020 (6)
2019 (37)
2018 (49)
2017 (44)
2016 (55)
2015 (66)
2014 (35)
2013 (46)
2012 (45)
2011 (53)
2010 (43)
December (2)
November (2)
October (5)
September (4)
August (2)
July (3)
June (2)
May (4)
April (4)
March (5)
February (8)
January (2)
2009 (2)
Marine Corps Air Station Iwakuni-Japanese
ホーム
English
リーダー
ニュース
報道発表
基地の歴史
地域社会との連携
お問い合わせ