An official website of the United States government
A .mil website belongs to an official U.S. Department of Defense organization in the United States.
A lock (lock ) or https:// means you’ve safely connected to the .mil website. Share sensitive information only on official, secure websites.


米海兵隊岩国航空基地

MCAS Iwakuni Logo for PhotoDashboard.
米海兵隊太平洋基地
ニュース
Photo Information

Members from the Yamaguchi and Iwakuni Japanese-American Societies participate in a dedication ceremony at Marine Corps Air Station Iwakuni, Japan, Nov. 19, 2018. The Yamaguchi Japan-America Society donated the monument in honor of the 60th anniversary of the Japanese-American Society Iwakuni. (U.S. Marine Corps photo by Cpl. Stephen Campbell)

Photo by Cpl. Stephen Campbell

日米協会岩国創立60周年記念式典

16 Dec 2018 | スティーブン・キャンプベル伍長 Marine Corps Air Station Iwakuni-Japanese

岩国基地で11月19日、日米協会(JAS)岩国の創立60周年記念式典が執り行われ、山口日米協会(YJAS)、JAS岩国のメンバーが出席した。

60周年を記念し、YJASから平和と日米の友好関係のシンボルとしての記念碑が贈呈された。

式典にはゲストとして、旧日本海軍パイロットのマツムロ・マサユキさん、YJAS会長の林芳正参議院議員、ジョイ・ミチコ・サクライ在福岡米国領事館首席領事、岩国基地司令のリチャード・ファースト大佐が参加した。

1957年に岩国基地内で設立された日米文化友好協会(JACFA)を前身とし、JAS岩国は1985年に設立された。JACFAの精神を受け継ぎ、JAS岩国は社会活動、リクリエーション活動、文化活動を通じて日米の友好関係を促進し、教育プログラムや語学プログラムを基地隊員や日本の地域社会に提供し続けている。

JAS岩国会長のボビー・シバザキさんによると「JAS岩国は在日米軍基地内にある唯一の非営利団体である」という。

「私は2016年に岩国基地に赴任しましたが、JASが何年にも渡り、基地内外で日本人とアメリカ人の関係構築に重要な役割を果たしていることは知っていました。」とファースト大佐。「基地が発展するにつれて、ボランティアが運営する非営利団体の必要性も増加しています。」

ファースト大佐は「この必要性に対応するため、JAS、YJAS、岩国市は基地内外のコミュニティの文化交流を促進する合同イベントの企画調整を開始しました。」と話す。

「このJAS、YJAS、岩国市の協力関係は、基地の二つの主な目的と完全に合致しています。」とファースト大佐。「一つ目はまず、第12海兵飛行大隊(MAG-12)、第5空母航空団(CAW-5)、海上自衛隊第31航空群(FAW-31)の即応態勢を整え、維持することです。二つ目は岩国市民の皆さんにとって最高の隣人であることです。JASも岩国市も、この二点において協力してくれています。」

式典では、JAS岩国が基地内教会の友情ホール内に新しい事務所を構えることが発表され、来賓が新事務所内に案内された。

「基地司令官として、JAS岩国と岩国市がこれらの目的を支援してくださったことについて感謝申し上げます。」とファースト大佐。「60周年という重要な節目を記す記念碑を贈呈していただき、林芳正参議院議員、マツムロさん、JAS岩国とYJASの皆さんに感謝します。また岩国市の皆様には、我々の素晴らしい同盟関係を支持し、基地と市の両コミュニティの関係維持のためにご尽力いただいたことに感謝いたします。」


More Media