米海兵隊岩国航空基地 -- 岩国基地では、日本オーナーパイロット協会のご協力のもと、2013年11月16日(土)初となる米海兵隊岩国基地-日本航空関係者共同航空安全ワークショップ(研修会)を開催します。
この研修会の目的は、岩国近辺の空域での運用と調整の手順について、軍関係者と民間航空、航空事業所、また一般の操縦士の方々と率直に意見交換していただくことです。研修会では、岩国近辺の空域で豊富な運用実績のある米軍の専門家がプレゼンテーションを行います。また米側、日本側の参加者の交流を図り、細々とした点についてより深く理解していただくことと、岩国周辺で航空機を運用する上での意見交換や懸念事項があれば述べていただく場になるよう企画されました。
この研修会により、運用空域の全体像について幅広く理解を深めていただくことを通じて、さらに安全な飛行環境づくりを促進していくことが狙いです。
飛来する航空機の着陸、誘導、駐機の様子と、実際の研修会の冒頭10分から15分程度が取材用に公開されます。取材を希望する報道機関は基地内立ち入り登録のため、11月15日(金)午前10時までに基地報道部(電話:0827-79-5551)へご連絡ください。
First MCAS Iwakuni-Japanese Bilateral Aviation Safety Workshop to be held
MARINE CORPS AIR STATION IWAKUNI, Japan (Nov. 13, 2013)
Marine Corps Air Station Iwakuni, in association with Aircraft Owners and Pilots Association Japan (AOPA-J), is honored to host the first-ever Marine Corps Air Station Iwakuni-Japanese Bilateral Aviation Safety Workshop to be held on Saturday, Nov. 16, 2013.
The purpose of this workshop is to openly discuss local airspace operating and coordinating procedures among military, commercial, business, and general aviation participants. At the workshop, U.S. experts, with years of collective experience operating within our airspace, will provide presentations. The event encourages personal interaction between US and Japanese participants, in order to promote a better understanding of specifics, to promote an exchange of ideas and to address concerns about the spectrum of aircraft operations in the Iwakuni area.
The ultimate goal is to promote a safer flying environment though a more comprehensive understanding of the overall operating airspace.
Landing, taxiing and parking of aircraft, followed by the first 10 to 15 minutes of the actual workshop are open for media coverage. Interested media are asked to contact us at 0827-79-5551 by not later than 10 a.m. on Friday, Nov. 15, in order to reserve their space for the visit.